トップページ/ログイン
Welcome G-League
参加希望の前にお読み下さい
Gian Recital Hallとは
リーグ戦&カップ戦の進行
G-Leagueの説明書
リーグマッチ試合開始・終了の手順
◆リーグ戦当日について
①メンバーがロビーに揃ったら、クラブツイッターにロビー画面のスクリーンショットをアップする。
②discordの指定されたチャットルームで連絡を取り合い、お互い準備が出来たことを確認する。(試合10分前から)
※ユニフォームの色が重複しない様に両クラブ確認をとる
③ホーム側のチームが対戦相手のクラブ名で検索
※ホーム側からの招待が出来ない場合はアウェイ側からでも可
④試合を行う
※シーズンマッチで過去2戦以内に対戦相手とマッチングしていた場合、
フレンドリーマッチを行うことが出来ません。その場合、サブクラブに移動するなど運営の指示に従ってください。

◆リーグ戦試合後について
⑤試合終了後すぐさまHome側がスコアのみの結果報告を提出チャットに書き込む(結果速報作成の為)

(記入例)
********************
Gリーグ 第1節
PantanaL 1-0 G seminar
********************

各クラブ代表者様は自クラブのベストゴール/ベストアシスト/ベストDF/ベストセーブを提出用スプレッドシートに書き込む。(提出は翌日の正午まで)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/12ighk0iuNl-UxLnH5KnN82zGNyOZb0a9wiTCgfWiivA/edit#gid=0
※該当プレーの時間指定も必須

⑦ポータルサイトにて(オーナー権、監督権を持つユーザーが)試合結果の登録を行う。
(ⅰ)メインメニューのクラブハウス→試合結果報告→リーグ→「結果を報告」をクリック

(ⅱ)「画像」の項目にスターティングメンバーの画像に名前を付け、サーバーにアップロードする。
(例)G seminar2015_3rd_1節.jpg

(ⅲ)「出場メンバー」は出場したメンバーをスクロールバーから選択し、
出場ポジション(FW・MF・DF・GK)をクリックする。
イエローカードやレッドカードを受けていた場合は、
そちらもスクロールバーから選択する。

(ⅳ)「得点、及びアシスト」をスクロールバーから選択する。
※架空のCOMや途中でサーバー落ちし、
COMになったプレイヤーが得点に絡んだ場合スクロールバーからCOMを選択してください。

(ⅴ)配信したyoutube試合動画のURLを貼る。