トップページ/ログイン
Welcome G-League
参加希望の前にお読み下さい
Gian Recital Hallとは
リーグ戦&カップ戦の進行
G-Leagueの説明書
Gian League レギュレーション&禁則事項 PS4

1 Gリーグへの参加・出場


◆最低参加人数
最低2人から参加可能。10人以上を推奨。

◆Gリーグ参加資格
①日本語で円滑なコミュニケーションをとることのできる選手が全選手のうち9割を占めている。
②キャプテンおよび副キャプテンが日本語で円滑なコミュニケーションを取ることができる。
③discord、YouTube、Twitter、Googleスプレッドシートなどの各種ウェブアプリケーションを扱うスキルを持つものが5人以上いる。

◆メンバー登録
Gリーグポータルサイトへの登録をもってメンバー登録とする。
ポータルサイト上に登録のない選手の出場は認めない。
メンバーリストに載っていないプレイヤーが出場した場合は勝点-3とする。

◆Gリーグ登録メンバーが大会期間中に移籍・退団した場合
当該シーズン残りの全試合を出場停止(個人)とする。

◆個人が複数のクラブのメンバーリストに登録した場合
発覚した場合両方のクラブに勝点-3のペナルティを課す。
個人としても無期限出場停止

◆サブアカウント
運営が許可した場合のみ使用可能。(証拠の提出が必須)
許可無く使用した場合はペナルティを課す。


2 Gリーグ参加クラブの解散・リーグ掛け持ちについて


◆クラブがシーズン中に解散した場合
そのクラブの全選手は当期・来期全試合出場停止とする。

◆リーグ掛け持ち
定期的に開催している(Liga Ras Leone/JSL/eSリーグ)との掛け持ちは個人は自由、クラブは禁止とする。
それ以外の不定期開催リーグ(Gリーグクラブ開催のミニリーグなど)に関しては不問。

◆移籍禁止条項
①同一シーズン中のGリーグクラブ間の移籍を禁止とする。
②同一シーズン中にGリーグクラブを退団した選手の獲得を禁止とする。
③同時期に開催中の他リーグ(開催期間がGリーグと1日でも重複している他の全リーグ)からの選手の獲得を禁止とする。
(Gリーグから他リーグへの移籍を行う場合は、移籍先のリーグのレギュレーションを参照してください)
※ただしGリーグ期間中に設けられる「ブレイク期間」中に限りGリーグ間での移籍およびGリーグ退団選手の獲得は可とする。

◆別名クラブでの代替出場
原則として禁止とし、不戦敗扱いとする。
※EAサーバーの不具合等でチームを作り直さなければならないような事態が起こった場合は、
運営判断として可能とする場合も有り。


3 大会方式


◆順位決定方式
①勝点②得失点③得点
当該クラブ間での④勝点⑤得失点⑥得点
(※アウェイゴールは採用しない)
それでも確定しない場合は再試合とする。
※引分けで試合を終えた場合、延長・PK戦が行えるが行わず試合終了とする。

◆昇降格枠
昇降格枠は3。
Gリーグ division1の下位3クラブが自動降格。
Gリーグ division2の上位3クラブが自動昇格。
ただし、次シーズンまでの期間中にGプレミアクラブが解散するなどして枠が空いた場合、
GプレミアからGリーグへの降格チームを高順位から順に残留扱いとする。
ただし1部リーグのみでの開催時はこの限りでない。


4 試合


◆試合前の連絡
試合開始10分前には相互連絡を取ること。
又、ユニフォームの色が類似しない様に予め連絡を取ること。

◆日時調整の禁止
リーグ規模の拡張により、円滑な運営を目的とするため日程の調整は禁止。
サーバートラブルなどで運営が日程の延期を認めた場合などを除き、
決められた日時以外で試合が消化された場合、両方のクラブに勝点-3のペナルティを課す。

◆切断によるリスタート
ゲーム内試合時間10分までの切断は両クラブ1回まで可。10分以降は不可。

◆切断等トラブル間での得点に関して
試合終了までは得点を認める。(霧でも同様)

◆サーバー落ちが発生した場合
サーバー落ちなど全員が落ちた場合は運営に報告し、運営の判断に従う事。

◆問題発生時の対応に関して
不慮の事情で(サーバー不調、その他)試合が予定通り進まない場合、
Gリーグdiscordサーバーにて報告を行い、その後運営の指示に従うこと。
また変更事項は必ずGリーグdiscordサーバーに書き込むこと。

◆フィールドプレイヤーのGKロールでの試合出場の禁止
能力値部分におけるバグなどが発生する可能性があるため禁止とする。

◆GKとANYについて
・ANYの使用は可能
・COMGK or プレーしてるGKの至近でパントキックもしくはスローイングを妨害する行為を禁止とする。
・蹴る動作 or 投げる動作をしているGKに近づき妨害する行為を禁止とする。
・COMGKに対する執拗なプレスを禁止とする。
・VP選手をGKで作成し、その人がANYに入り、セービング動作をCOMに任せるANYGKは禁止とする。
・VP選手をDF・MF・FWで作成する場合はセービング動作をCOMに任せるANYも可とする。

◆十字キー操作によるセットプレー妨害
十字キー操作によるセットプレー時(PK,CK,FK)に相手選手に近づく、意図的に相手選手を倒す等の行為は禁止とする。
禁止行為に反した場合は運営陣で判断をしペナルティを課す。

◆FKやCK時に”意図的にGKを押し出すプレイがあった場合
FKやCK時に意図的にGKを押し出すプレイはペナルティの対象です
目安として1回のペナルティにつきクラブに対しては勝ち点-3
個人としてもその月のリーグ戦および来月のリーグ戦全て出場停止

◆出場停止
警告の累積は無し、退場は1試合(次節)出場停止。(anyはVPのみ適用)

☆リーグマッチでの出場停止は次節のリーグマッチで適用する
☆カップトーナメントでの出場停止は次節のカップトーナメントの試合で適用。

☆再試合での扱い
レッドカードを受けたが、その試合で勝ち上がった場合 → 次節出場停止(次節の代替選手の出場が可能)
レッドカードを受けたが、その試合が引き分けに終わり、再試合をする場合 → (再試合に出場停止&代替選手の出場も禁止)
レッドカードを受けたが、チームが敗退した場合→出場停止に該当する試合がないため、レッドカードはリセット

◆出場停止処分中のプレイヤーが出場した場合
◇所属させたクラブは勝点-3のペナルティを課す。


5 その他レギュレーション


◆影なし・芝目が普通のスタジアム選択の推奨
一般的に考えて見やすいスタジアムを選択すること

◆ゲームの仕様をついた悪質なプレイが発覚した場合
FKやCK時に”意図的に”GKを押し出すプレイ
意図的に試合から選手が抜ける行為
目安として1回につきクラブに対しては勝点-3のペナルティ&出場停止処分は運営内で決定
※悪質なプレイが発覚した場合は、youtubeにアップされた動画を提出して報告する事。

◆ゲームデータを改竄してのゲームプレイが発覚した場合
選手の能力値、パラメーターなどを不正な方法により上限以上に改竄し、オンラインで利用する行為など。
大会に関わらず、データを改竄してのプレイが認められた場合、該当者が所属していたクラブ全員を無期限出場停止処分とする。

◆他チームに対する誹謗中傷などの迷惑行為があった場合
運営側が状況を判断し、適時該当者を処分とする。
但し、深刻でないと判断される場合は様子を見る場合がある。

◆その他モラルの低いプレーがあった場合
ゲームの審判の判断が基準になります ※ただ悪質な場合など意見がある場合は運営まで
個人、又はクラブへのペナルティも有り。

◆その他問題としてプレイヤーから意見が寄せられた場合
運営側が判断し、適時レギュレーションに追加。